「衛生」「環境」「健康」をテーマに、感染症から命をまもる知恵から、生命科学の歴史や最先端の話題まで、私たちのいのちを未来につなぐための学びの場、それが「いのちをつなぐ学校」です。
授業で使える動画教材です。コンテンツは毎月増えていきます。
探究!いのちのフシギ部 14話 地層発見
探究!いのちのフシギ部 13話 鳥と木
フクオカハカセのセンスオブワンダー 11話 モノマーとポリマー
探究!いのちのフシギ部 12話 ミミズの役割
専門家にきいてみた! BCTJ 黒鳥英俊さん(後編) パーム油でつながるボルネオとわたしたちの暮らし
探究!いのちのフシギ部 11話 野外探検
フクオカハカセのセンスオブワンダー 10話 動的平衡と花粉症
フクオカハカセのセンスオブワンダー 9話 マウスが教えてくれた生命の秘密
専門家にきいてみた! BCTJ 黒鳥英俊さん(前編)オランウータンと動物園
手洗いの科学 なぜ手を洗わなければいけないのか(衛生の授業)
探究!いのちのフシギ部 10話 うめぼしのはたらき
フクオカハカセのセンスオブワンダー 8話 生物は機械ではない
フクオカハカセのセンスオブワンダー 7話 病原体をつきとめる
探究!いのちのフシギ部 8話 発酵と腐敗
2023.05.31
2023.04.29
2023.04.06
2023.01.07
生きものたちの未来のために、できること
2022.09.22
大阪・関西万博を“行動変容”のきっかけに
2022.08.02
カーボンニュートラルと海洋保全