公益財団法人日本ユニセフ協会の大塚まどかさんを訪ね、途上国における感染症の状況やユニセフの活動について、また子どもたちにできることなどをお聞きしました。(2022年2月取材)
日本ユニセフ協会で働こうと思ったきっかけは?(0:34)ユニセフはどのような活動をしている?(1:49)子どもたちが亡くなる原因は?(3:43)どのような人たちと活動していますか?(4:59)「手洗いの日」について教えてください(6:18)子どもがアクセスできる情報はありますか?(7:49)ユニセフからのメッセージ(8:38)
動画のポイント
公益財団法人日本ユニセフ協会の大塚まどかさんを訪ね、途上国における感染症の状況やユニセフの活動について、また子どもたちにできることなどをお聞きしました。(2022年2月取材)
日本ユニセフ協会で働こうと思ったきっかけは?(0:34)ユニセフはどのような活動をしている?(1:49)子どもたちが亡くなる原因は?(3:43)どのような人たちと活動していますか?(4:59)「手洗いの日」について教えてください(6:18)子どもがアクセスできる情報はありますか?(7:49)ユニセフからのメッセージ(8:38)
手洗いの科学 なぜ手を洗わなければいけないのか(衛生の授業)
フクオカハカセのセンスオブワンダー 6話 手洗いのはじまり
フクオカハカセのセンスオブワンダー 5話 病気はどこからやってくる?
フクオカハカセのセンスオブワンダー 4話 ウイルスは悪いやつ?
探究!いのちのフシギ部 4話 セイちゃんの悩み
フクオカハカセのセンスオブワンダー 3話 ウイルスって何者?
探究!いのちのフシギ部 2話 エイくんのクイズ
探究!いのちのフシギ部 1話 ウイルスの大きさ
せっけんできちんと正しい手洗い
探究!いのちのフシギ部 9話 エイくんのクイズ その2
フクオカハカセのセンスオブワンダー 7話 病原体をつきとめる
探究!いのちのフシギ部 7話 植物も病気になる?
探究!いのちのフシギ部 5話 いのちのフシギ部 結成!
探究!いのちのフシギ部 3話 ウイルスと細菌
フクオカ校長からのメッセージ